2017年11月17日金曜日

甲州の秋


リンク(2011-11-25)
▼甘草屋敷
理由は分かりませんが枯露柿数は
奥庭の建物には全くありません、
不作なのか~予算の関係なのか~
其の他ボランテアの関係なのか~、
前回「2011」の半分以下でした。
でもとても見応えありました。

▼岩波農園
一般農家です見学自由ですが
マナ-は守りたいですね。
▼信玄公ゆかりの恵林寺・奥庭
▼参道から一般農家
▼猿橋(大月市)
猿橋は、「岩国の錦帯橋」
「木曽の棧(かけはし)」と並ぶ
「甲斐の猿橋」は、
日本三奇橋のひとつ。



2017年4月25日火曜日

SAKURA・「世界が・いいね」 2017


今年も桜の季節富士五湖周辺に行って来ました。
この日の日中は霊峰富士爽やかな姿を現すが
夕焼け富士は期待できず残念でした。
山梨県都留市内~新倉山浅間神社~
河口湖畔旧道~山中湖パノラマ台

2017年1月16日月曜日

南房総・フォトたび NO・2

南房総・フォトたび NO・1
千葉県大山千枚田
南房総の内房総~寅さんの旅
パ-ト2は終わりますが
パ-ト3は30年初頭の予定、
南房総の旅は、これから
内房(館山)から外房の始まりです。
明鐘岬の波食棚  
富津市金谷
国道127号鋸山トンネル直下に
広がる泥岩の波食棚
波食棚は干潮の時間と内房総の富士山は早朝、
この共演は難しい。
今回は上正面の白い雲らしきもの、
これは~~!!!です

▼南房総市法華崎
豊岡海岸と南無谷海岸を結ぶ突端は、
法華崎遊歩道として整備されいます。
眺めは素晴らしく、
霊峰富士山や大房岬や南無谷海岸も見渡せます。
遊歩道から望める雀島は、人気の撮影場所。
雀島は法華崎の先に2つ浮かんでいる島で
山頂部にある僅かな茂みが特徴です。
▼浮島と霊峰富士
▼海霧
暖かく湿った空気が,
冷たい海面に接することで生じる霧です。
日本海側の寒波の影響ですかね.

▼浮島
千葉県安房郡鋸南町
浮島は本島と二つの小さな
大ボッケ小モッケからなり、
大ボッケには
円形の海食洞門が開いている。
▼浮島景色  
勝山と岩井袋の間にある
鋸南町高台(住宅地)にて
右側の山は鬼が先その先に浮かぶのが浮島で
勝山沖1kmにある無人島である。
浮島の背景には微かに富士がみえる
▼勝山漁港
千葉県安房郡鋸南町  
釣り大漁船を出迎えるカモメの大群 
紅白の灯台に守られた勝山漁港、
そのど真ん中に
霊峰富士が見えるはずでしたが
今回も空振り。
次回要期待
▼富士山を綺麗に撮るには
110km離れているので
 時間帯としては、
順光になる早朝と
夕陽に染まる夕方がねらい目ですね。
この季節早朝は、
日の出は6時40分ですから
8時頃迄でしょうか
この写真は11時18分ですから
遅すぎたぁ~スル-してね。
▼佐久間川河口景色  
 佐久間川なぎさ橋にて
鏡のような静かな海面と、
その背景にはミサゴ島浮かぶ
長閑な景色です
▼朝景色
▼亀山湖の紅葉
千葉県君津市亀山湖船上から
千葉県最大のダム湖で、
紅葉の時期には関東でも珍しい
クルージングが楽しめる。
 
 
▼亀岩の洞窟・濃溝(農溝)の滝
千葉県片倉ダム清水渓流にて
今話題の「幸運の光」は
春・秋のお彼岸時「一週間のみ」
朝8時頃までだけに再現されます。
最近テレビ等の話題になっているので蔵出しです、
この洞窟は今から350年前に一人の地元住民が
「曲がりくねった川をトンネルで結んだ小さな人造洞窟で
また、川上と川下の高低差が滝となり、
いつしか削りとられ岩肌が亀に似た岩が現れ
亀岩と言われるようになったとのことです、
それにこの洞窟に朝日が差し込むと「ハ-ト型」等の
模様「幸運の光」が出ることで
最近話題になっているのです。
▼おまけ
駄作にお立ち寄り頂きありがとうございました。
一休みしてください。