2019年12月2日月曜日

平成から令和へそれぞれの四季・2

(令和元年7月~12月)
撮影は2019-12-04
神宮外苑イチョウ並木
↓新国立競技場付近
 
帰路大江戸線沿線の
中野坂上駅に立ち寄り
定番の高級食パンお店
お買い物予定が
疲れたので~??
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

撮影は2019-12-01
太田黒公園の紅葉
文化功労者・音楽評論家であった
太田黒元雄氏の屋敷跡を
東京都杉並区が整備した
日本庭園です
晩秋には檜門から続く樹齢約90年の
イチョウ並木をはじめ、
イロハモミジ、オオモミジ、ケヤキ等が
色づんでいました。
 
 
・帰路には最近ブレイクしている
数ある高級食パン専門店の一つ
お買い物
・その後は星乃珈琲・荻窪店
コ-ヒ-タイム
私の定番シングルパンケ-キと
コ-ヒ-系ドリンクは
彦星ブレンドで
憩いの一時
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
撮影は2019-11-9
八ヶ岳富士見高原リゾ-ト
花の里は11月4日閉園に
天空の遊覧カ-トで、
高原の創造の森を散策
この遊覧カ-トが優れもので
くねくねした標高差200mを25分
スタ-トONのみの
自動で紅葉を観ながら天空へ
↓2019年夏季新設のウッドデッキから
南アルプスを望む

↓ウッドデッキから
望岳の丘展望台と富士山を望む
 
↓秋、山景とゴ-ルデンカ-ペットの
紅葉を望む
↓望峰の丘から富士山を望む
 
↓八峯苑鹿の湯(鹿の池)付近
富士見高原の紅葉を堪能したら
秋限定の絶景!
富士見高原の雲海を見たらいかがですか。
それに入笠山の
雲海の発生し易い時期
(例年9月下旬~11月上旬)には
2019年は9月27日~11月4日
毎週・金・土・日・祝
週末に「プレミアム雲海ゴンドラ」と
称して㏂5時30分から運行して、
雲海人の期待を一緒に乗せて
雲海テラスへ運んでくれます。
---------------------------------
▼撮影は2019-11-2
久し振りに軽井沢
紅葉の雲場池へ
中心街から近くて、
風光明媚な景色が楽しめるこの池は、
御膳水とゆう湧水を溜めて造られた人工池で、
四季の移り変わりを感じられる場所、
 紅葉の頃は燃えるよう
ミズナラやカエデやドウダンツツジが
水面に映り素晴らしい! 
碓氷第三橋梁
通称(めがね橋)付近の紅葉
わが国最大の煉瓦づくりアーチ橋です。
アプト式鉄道を支えてきましたが、
昭和38年上越新新線開通に伴い
廃線となりました。
▼未来のイケメン
▼めがね橋から3キロ先の新幹線と紅葉
峠の釜めし発祥の地おぎのや本店で
お買い物~??17時閉店の為
大道り(国道18号線・中山道)の
横川サ-ビスステイションで
峠の釜めしを、お土産に買いました。

---------------------------------
▼令和元年の霊峰富士
初冠雪が10月22日有り、
甲府地方気象台から発表された。
平年より22日遅く、
昨年より26日遅い。
撮影は2019-10-23
1)河口湖大橋ふもと産屋ケ崎の
「桜と富士」や「逆さ富士」が
外国人観光客人気の高いですが~
今日は逆さ富士駄目でした。
2)河口湖畔大石公園にて
▼真っ赤に色ずくコキア&霊峰富士
 
3)精進湖の初秋・ススキ&霊峰富士
アジサイの咲く季節は富士山との
コラボレーションでも
人気スポットですね。
末永くお幸せに!

---------------------------------
▼夏2019-07-07
雨引観音~茨城県
(お寺の正式名称は雨引山楽法寺)
池一面に浮かぶ、あじさい
6月10日~7月20日に行われる
あじさい祭りのころ、
7月上旬あたりから
境内の弁天池に
あじさいが沢山浮んでいます。
 
 


後ろに写っているお坊さんは
本堂で護摩を上げて
奥の院へ戻る処
弁天池のあじさいとお坊さんの
コラボレ-ションを
垣間見ることが出来ました。

雨引観音であじさいを堪能したら
境内のどこかにいる放し飼いの
クジャクを探して見るのも一興です。